弾き語り日記 〜弾き語りバカのブログ〜

70~80年代のフォーク中心に自分の好きな曲をギターで弾き語りしています。時々、オリジナル曲も掲載。

2015-01-01から1年間の記事一覧

235 嵐の季節(甲斐バンド)

「嵐の季節」は1978年リリースの甲斐バンド5枚目のアルバム『誘惑』に収録。このアルバムは甲斐バンドのナンバーでも大作が多く、この「嵐の季節」もそのひとつ。ちょうど今、夏の台風が来ているとのニュース。じっと風や雨をやり過ごすしかないね・・。

234 どんなときも。(槇原敬之)

「どんなときも。」は槇原敬之の1991年リリースのシングル曲。槇原の代表曲であり、最大のヒット曲でもある。聞くと前向きになれる曲って、いいね!

233 お早うの朝(小室等)

「お早うの朝」は小室等の1976年リリースのシングル曲。テレビドラマ「高原へいらっしゃい」の主題歌。作詞は詩人の谷川俊太郎さんです。実はこの曲は先週おこなったライブで友人が弾き語りしてくれたもの。結構好きな曲なので、自分でも歌ってみたくなりま…

232 裏切り者の旅(ダウンタウンブギウギバンド)

「裏切り者の旅は」は1976年リリースのシングル曲。ダウンタウンブギウギバンドらしい、男のバラード。

231 伽草子(吉田拓郎)

「伽草子(おとぎぞうし)」は1973年リリースの吉田拓郎の曲。同じタイトルでアルバムも発売している。

230 声のおまもりください(BEGIN)

「声のおまもりください」は1996年リリースのBEGINのシングル曲。ちょうど携帯電話が世の中に出始めた頃にCMで使われた曲だ。歌詞の中にも「ピピピピピ・・」という部分があるが、今や呼び出し音はこのような音ではなく、通常の音楽になっているからなあ(…

229 男と女のいる舗道(甲斐バンド)

「男と女のいる舗道」は1976年リリースの甲斐バンドのアルバム『ガラスの動物園』に収録。シングルカットされた曲ではあるが、あまりライブでは演奏されていない。しかしながら、存在感のある曲です。

228 青春貴族(中村雅俊)

中村雅俊の曲を連続でアップしてみました。 「青春貴族」は1974年7月1日に発売された大ヒット曲「ふれあい」のB面。 青春ドラマ『われら青春!』の挿入歌である。 僕らの年代はこの曲好きなんだよね・・(笑)

227 いつか街で会ったなら(中村雅俊)

「いつか街で会ったなら」は中村雅俊の歌った1975年の曲。ドラマ「俺たちの勲章」の挿入歌。この曲は吉田拓郎作曲である。

226 Myself(長渕剛)

1990年リリースの長渕剛のアルバム「JEEP」の最後の曲として収録。歌詞が非常に心に沁みる名曲です。 だから 真っ直ぐ 真っ直ぐ もっと真っ直ぐ 生きてえ・・

225 あの日からの便り(甲斐バンド)

1976年の甲斐バンド3枚目のアルバム「ガラスの動物園」に収録。比較的短いが、アルバムの中でも印象深い曲。

224 燃えろいい女(ツイスト)

「燃えろいい女」は1979年リリースのツイストのシングル曲。化粧品のキャンペーンソングにもなった。弾き語りでやってみました・・

223 フィーリング(ハイ・ファイ・セット)

「フィーリング」は原曲「愛のフィーリング」であり、1976年にハイ・ファイ・セットが歌いヒットさせた曲。ハイ・ファイ・セット解散後、山本潤子はソロシンガーとして活動している。また、メンバーの一人:山本俊彦(山本潤子の夫)は2014年に逝去、非常に…

222 夢想花(円広志)

「夢想花」は1978年リリース、円広志のデビューシングル。この曲はこの年の世界歌謡祭でグランプリを獲得。円広志の代名詞ともいえる曲。「とんでとんでとんで・・・」という歌詞が、歌ってみると難しいことが初めてわかりました(笑)

221 やさしさに包まれたなら(荒井由実)

「やさしさに包まれたなら」は1974年リリース、荒井由実2枚目のアルバム「MISSLIM」に収録。ユーミンの荒井由実時代の代表曲で、多くのアーティストにカバーされている。

220 きんぽうげ(甲斐バンド)

「きんぽうげ」は1977年リリース、甲斐バンドのアルバム「この夜にさよなら」の3曲目に収録。甲斐バンドのライブではオープニングの曲になることも多く、大好きな曲です。

219 せんこう花火(吉田拓郎)

「せんこう花火」は1972年リリース、吉田拓郎のアルバム「元気です。」の2曲目に収録。2分ちょっとの短い曲ですが、とても印象に残る曲です。

218 交響楽(グレープ)

「交響楽(シンフォニー)」は1975年リリース、グレープのセカンドアルバム「せせらぎ」に収録。今も、さださんのライブでも時々聞ける名曲だ。

217 渡良瀬橋(森高千里)

「渡良瀬橋」は、森高千里が1993年リリースしたシングル曲。この曲は森高が作詞しており、渡良瀬橋は栃木県足利市に実在する橋である。

216 少しだけほほえみが(長渕剛)

「少しだけほほえみが」は、長渕剛が1981年にリリースした「二人歩記」のB面の曲。この曲はアルバム未収録であるが、歌詞もメロディも大好きなので演奏してみました。

215 田園(玉置浩二)

「田園」は玉置浩二が1966年にリリースしたシングル曲。 ドラマ「コーチ」の主題歌でもあった。

214 まにあうかもしれない(吉田拓郎)

「まにあうかもしれない」は、吉田拓郎の1972年リリースの「元気です。」に収録。作詞は岡本おさみ。素直な歌詞がとても好きな曲です。

213 Midnight Blue Train(浜田省吾)

「Midnight Blue Train」は、1978年リリースの浜田省吾セカンドアルバム「Illumination」の最後の曲。ミュージシャンとしての苦悩や挫折を歌った初期の名曲だ。2005年にシングル「光と影の季節」のカップリング曲としてリメイクされている。2015年に福山雅治…

212 赤い風船(浅田美代子)

「赤い風船」は、1973年の浅田美代子のデビューシングルである。僕が初めて買ったレコードがこれ(笑)ちなみにその時に兄貴が買ったのは麻丘めぐみの「わたしの彼は左きき」だった・・

211 僕にまかせてください(クラフト)

「僕にまかせてください」は、1975年のクラフトのセカンドシングル曲。作詞作曲は、さだまさしであり、グレープ時代にアルバム「三年坂」でセルフカバーしている。

210 今はちがう季節(かぐや姫)

「今はちがう季節」は、かぐや姫の1972年のアルバム「おんすてーじ」に収録。この曲は伊勢正三(正やん)ボーカル曲。 実は本日は渋谷公会堂で行われた正やんのライブに行った。「風」時代の曲の限定だったので、この曲はやらなかったけど、やっぱり正やんは…

209 今宵の月のように(エレファンントカシマシ)

「今宵の月のように」は、1997年のエレファンントカシマシのシングル曲。江角マキコ、岸谷五郎主演のドラマ「月の輝く夜だから」の主題歌でもあった。宮本浩次の危ない目つきが何とも言えず、かっこいい(笑)

208 最終案内(さだまさし)

「最終案内」は、さだまさし1977年のアルバム「風見鶏」の1曲目に収録。ギターの音色が素晴らしく、空港という場所が別れのシーンとなる実に物語性のある曲です。さださんのキーは、やっぱり僕には高く、ちょっと下げて演奏させていただきました(笑)

207 プライベート(長渕剛)

「プライベート」は1980年長渕剛3rdアルバム「乾杯」に収録。このアルバムは高校生の時に擦り切れるほど聴いたな・・

206 涙のキッス(サザンオールスターズ)

「涙のキッス」はサザンの1992年リリースのシングル曲。テレビドラマ『ずっとあなたが好きだった』の主題歌でもあるので、印象深いな~。